新規部員を対象にバドミントンルール(三級程度)の模擬試験問題を掲載しました。五回目記述式の問題です。
回答者の苗字を入力して下さい。例 松戸
回答者のメールアドレス(gmail等)を入力して下さい。ここに採点結果を送付します。
問題1(ケース10) ダブルスで、ラリー中に片方のサイドがサービスの順番を間違えてサービスをしたことに主審は気が付いたが、主審はどうすればよいか?ラリーを途中で止めるべきか?止めないか? 問題2(ケース11) ラリー中、プレーヤーの打ったシャトルがポストの外側をとおり、相手のコートに入ったが、主審はどうするか? 問題3(ケース12) ラリー中に、ネットを完全に超えてきたシャトルを打ち返したが、打った瞬間打者のラケットはネットを超えていなかったが、打ち終わった後にネットを超えてしまった。主審はどうするか? 問題4(ケース13) ヘアピンショットで相手から返ってきたネット際のシャトルを、ネットの下から打ち返そうとしとき、打者のラケットがネット下で相手コートに入ってしまった。この時主審はどうするか? 問題5(ケース15) ネット際で相手がアタックしてきたシャトルに対して、レシービングサイドのプレイ―ヤーが、バレーボールのブロックのようにネット際でラケットを出したら、偶然にラケットに当たり、シャトルは相手コートに入った。主審はどうするか? コメント(連絡事項があれば記入願います) 送信ボタンは、一度押したら送信できていますので、何回も押さないようにお願いします。